東京医療保健大学
Menu
大学院 看護学研究科:修士課程 国立病院機構キャンパス

教育課程

高度実践看護コース

高度実践助産コース

高度実践助産コース(助産師免許取得プログラム)

高度実践助産コース

高度実践助産コース(助産師プログラム)

高度実践公衆衛生コース

区分 科目
公衆衛生看護 基礎公衆衛生看護 54001/公衆衛生看護学概論 
54002/コミュニティアセスメント論 
54003/公衆衛生看護活動論 
54029/地域成人・高齢者保健論 
54030/地域精神保健論 
54005/公衆衛生危機管理論 
54006/感染症マネジメント 
54009/健康教育方法論 
54010/産業保健学 
54011/学校保健学 
54012/国際保健学 
54013/コミュニティアセスメント演習 
54016/自立支援教育特論演習Ⅰ 
54017/自立支援教育特論演習Ⅱ 
応用公衆衛生看護 54007/ソーシャルマーケティング 
54008/住まいつくり論 
54031/疾病予防・自立支援教育特論Ⅰ 
54032/疾病予防・自立支援教育特論Ⅱ 
疫学・保健統計学 54018/医療保健疫学 
54019/医療保健疫学演習 
54020/保健統計学演習 
保健医療福祉政策論 54021/公衆衛生関連法規 
54022/行政論 
54023/公共政策論 
公衆衛生看護学実習 54024/公衆衛生看護学実習Ⅰ 
54025/公衆衛生看護学実習Ⅱ 
54026/地域包括ケア実習 
54027/地域診療所実習 
共通科目 52034/地域母子保健学演習 
53027/保健統計学 
50002/保健医療福祉システム特論 
50001/医療倫理特論 
50006/ラボラトリー・メソッド特論 
53002/看護政策特論 
51016/政策医療特論 
52022/地域母子保健学特論 
50007/ITコミュニケーション特論 
53021/地域保健学特論Ⅰ 
研究 54028/高度実践公衆衛生看護学研究 
50005/研究特論 

看護科学コース

看護科学コース(看護教育・研究者プログラム)

看護科学コース

看護科学コース(看護管理者プログラム)

このページの先頭へ