東京医療保健大学
Menu
千葉看護学部 / 看護学科

学科長メッセージ

地域完結型の医療を実践的・総合的に学びます

東京医療保健大学 副学長
千葉看護学部 学部長
宮本 千津子

これまで医療を必要とする人々は、病院に入院し検査や手術・治療を受け、病気が完治したら退院し元の生活に戻るのが一般的でした。しかし、超高齢社会となり限りある資源を有効に活用するために、急性期を脱した段階で出来るだけ早く退院し、自分が暮らしてきた地域のなかで医療を受け続けていく、すなわち医療を地域完結型で提供するよう方向性が大きく変わりました。また、その前提として、医療の必要性に関わらず人々が互いに支え合いながら自律した生活を送れるよう医療・保健・福祉を包括的に提供する地域包括ケアが推し進められています。

一方、情報ネットワークの普及とグローバル化を背景に人々の価値観は多様化しています。どこでどのように暮らしたいかという生活のバリエーションが拡がっているのです。したがって看護職者は、このような社会の変化を理解し、人々の多様な希望を尊重し看護を実践・創造していく力を身に付ける必要があります。

東京医療保健大学千葉看護学部は、社会の変化に呼応し、人々が求める看護を提供できる専門職者の育成を目指しています。このためカリキュラムとして、人々が自分で健康を維持するための看護から、高度医療における急性期の看護、そして、なじみの環境で自分らしい生活を継続できる看護までを学べるよう科目を設定しました。協定関係にある地域医療機能推進機構(JCHO)からは、実習のみでなく講義や演習においても協力を得て、地域完結型の医療を実践的・総合的に学ぶ準備を整えています。人々が求める看護を皆さんと学べることを楽しみにしています。

このページの先頭へ