医療保健学部 医療栄養学科
臨床検査学専攻

高度専門職としてチーム医療に貢献できる、
新しい時代のニーズに合った臨床検査技師を育成します

学びの特色

検査によって最初に病気を発⾒する臨床検査技師は、医療を⽀える責任とやりがいの⼤きな仕事であり、チーム医療の要です。検査の値は栄養状態によって⼤きく変化するおそれがあるため、栄養学の知識が不可⽋。本専攻は時代のニーズに合わせ、栄養学の知識も持ち合わせた「強みのある臨床検査技師」を育成します。

ピックアップ授業

臨床検査総合演習Ⅰ・Ⅱ

4 年次の後半には臨床検査総合演習Ⅰ・Ⅱにおいて1年から学んだ臨床検査学の総復習を行います。演習の中ではグループで臨床検査データをもとに症例の病態を推定し、更なる検査の必要性などを討論する(R-CPC)や疾病と臨床検査データの関連性などの知識の整理を行い、総合的に検査を見ることができるような知識を養います。またこれらは臨床検査技師国家試験のための勉強にも大いに役立ちます。

資 格

  • 臨床検査技師(国家試験受験資格)
  • 遺伝子分析科学認定士(初級)(認定試験受験資格)
  • HSP(ヘルスデータサイエンスプログラム)

主な就職先

病院(総合病院、大学病院など)、クリニック、検査会社(検査センター)、検査機器メーカー、試薬メーカー、検疫所など(予定)

教員メッセージ

三村 邦裕 教授

医療保健学部 医療栄養学科
三村 邦裕 教授

医療は人を対象とする仕事です。臨床検査技師は臨床検査の知識や技術があれば良いのではなく、思いやりや公共心、倫理観などを養い患者に寄り添うことができる医療人にならねばなりません。さらにはチーム医療の一員として他の医療職とのコミュニケーションをうまく取れないと患者さんを円滑に治療することができません。そのためには対人関係力や意欲、忍耐力などの自己統制力も同時に養わねばなりません。このようなことからも本学では、様々な体験を通して人間力や社会人基礎力を育成する機会をつくっていきます。