東京医療保健大学
Menu
医療保健学部 / 医療栄養学科 管理栄養学専攻

在学生の声

管理栄養士をめざすわたしの視野を広げてくれた
「食」と「栄養」についての学び

写真:松田 糸織
医療栄養学科 4年
松田 糸織

糖尿病を患って入院中の親戚のお見舞いに行った際、思いがけず管理栄養士による栄養相談に同席させてもらい、患者の食事内容を否定することなく、親身に話を聞き、生活背景を考慮した改善方法を提案している姿を見て、私も管理栄養士を志すようになりました。大学入学後は、授業で栄養素ごとの適正な摂取量を学んだことで、私自身の食事の栄養バランスが気になるようになり、買い物や外食をする際は必ず栄養成分表示を見て、エネルギーや塩分量を確認するようになりました。患者さんの中には、外食や加工食品を利用しながら食事管理をしていく方もいらっしゃるため、無理なく栄養バランスの良い食事がとれる方法を提案できるようになりたいと思っています。また、自分自身の視野を広げるため、管理栄養士だけでなく栄養教諭の資格取得もめざしています。様々な場所で、多くの人の食に関する悩みに対応できる栄養指導を実現するため、幅広い知識と確実なスキルを身につけていきたいと考えています。

写真:福島 日菜子
医療栄養学科 3年
福島 日菜子

2年次の応用栄養学実習では、ライフステージごとに対象者の栄養状態の評価方法を学びました。妊婦や高齢者など、幅広い対象者の特徴を捉えて、それぞれに合った指導内容や献立を立て、実際に調理実習も行いました。調理の際は、味や彩りなどの見た目はもちろん、栄養価や食べやすさ、完成までの時間、給食現場を想定して大量調理に向いているかなど、様々な視点から食に向き合うため、考えの幅を広げることができました。実習はグループワークのため、班員と試行錯誤しながら進めていき、1つのものが完成した時には達成感とやりがいを感じました。

このページの先頭へ