東京医療保健大学
Menu

教員データベース

佐藤 いずみ SATO IZUMI

所属
  • 東が丘看護学部 看護学科
  • 大学院 看護学研究科
職位 准教授 / 基幹教員
学位・資格 博士(看護学)、看護師、助産師、IBCLC
担当科目 生殖機能学(正常・異常)、助産薬理学特論、助産栄養学特論、助産フィジカルアセスメント学演習、助産臨床推論、妊娠期診断技術学、助産診断・技術学演習、ウイメンズヘルス演習、助産学基礎実習、助産実践力発展実習、助産実践力開発実習、地域助産学実習

研究テーマ

少し早く生まれた赤ちゃんを持つ母親への母乳育児支援に関する研究、 教育プログラムの開発、 DOHaD学説に基づく周産期の栄養に関する研究、 胎児期から始まる至適栄養に関する研究

最近の業績または代表的な業績

【著書】

中村幸代、中田かおり、篠崎克子、菱沼由梨、佐藤いずみ、宮内清子、長田知恵子、竹内翔子 根拠がわかる母性看護過程: 事例で学ぶウェルネス志向型ケア計画 南江堂, 2018年4月

後期早産児を産んだお母さんへの適切な支援とは 後期後期早産児の母乳育児支援のポイント 助産雑誌(75)7, 499-505、2021年7月

後期早産児~母親・家族・児へのケア 後期早産児の母親への母乳育児支援 臨床助産ケアスキルの強化13(5)29-35、2021年9月

DOHaD連載母乳は赤ちゃんの将来の健康にとっても重要 ペリネイタルケア、2023年5月

【論文】

I. Sato, M. Imura, Y. Kawasaki. Efficacy of a breastfeeding support education program for nurses and midwives: a randomized controlled trial. International Breastfeeding Journal.1-13, 17(92). December. 2022. (査読付き)

中村 幸代、宮内 清子、佐藤 いずみ、竹内 翔子: 母性看護学におけるTeam Based Learning(TBL)の導入に関する分析と評価.母性衛生. 655-663, 58(4). 2018年1月. (査読付き)

佐藤 いずみ、中村 幸代、竹内 翔子、宮内清子: 小学生を対象としたいのちの授業を行った看護学生の学び.横浜看護学雑誌. 36-41, 10(1)2017年3月 (査読付き)

小倉 果緒里, 竹内 翔子, 佐藤 いずみ, 飯田 真理子, 中村 幸代 産後1ヵ月以内の母親のメンタルヘルス不調の予防的看護介入および評価に関する文献レビュー 母性衛生. 61, 658-667(4)2021年1月

中村 幸代、宮内 清子、佐藤 いずみ、竹内 翔子 母性看護学におけるTeam Based Learning(TBL)の導入に関する分析と評価(査読付き) 母性衛生. 655-663, 58(4). 2018年1月.

【学会発表】

佐藤 いずみ 母乳育児支援の質評価に着目した文献検討(査読付き) 第41回日本看護科学学会,愛知. 2021年12月

成木 弘子, 藤川 あや, 中村 滋子, 佐藤 いずみ, 白井 美穂, 楠田 智子, 宮本 晶, 篠原 真里, 小田 綾 新型コロナウイルス感染症「学内感染拡大防止体制構築」に関する実践報告(査読付き) 第80回日本公衆衛生学会,東京. 2021年12月

勝山 貴美子, 加藤 千博, 伊藤 絵梨子, 榎倉 朋美, 柏崎 郁子, 桐生 敏行, 佐々木 理恵, 佐藤 いずみ, 白谷 佳恵, 杉村 篤士, 福田 真祐, 藤塚 真希, 前山 さやか, マカラン・ヘンリー , マクガリ・カール , 岡田 公夫 Practical Englishセンターと協働した医療英語コミュニケーション教育の実践と評価(査読付き) 第51回医学教育学会,京都. 2019年7月

佐藤 いずみ 後期早産児を持つ母親に母乳育児支援を行う看護者への教育プログラムの開発と評価(査読付き) 第33回日本助産学会,福岡. 2019年3月

佐藤 いずみ, 本多 由起子, 中村 幸代, 飯田 真理子, 竹内 翔子, 叶谷 由佳 フィリピン共和国におけるフィールドワーク活動準備の実践報告(査読付き) 第33回日本助産学会,福岡.2019年3月

【講演・研修指導】

令和元年8月 後期早産児と母親への母乳育児支援 北里大学

2020年4月から2023年3月まで深谷赤十字病院看護研究指導

【所属している学会】

日本助産学会、母性衛生学会、日本看護科学学会、日本DOHaD学会

【所属している学会の活動】

令和4年9月 日本DOHaD学会ホームページ・ニュースレター委員会、学術委員会・学術情報発信委員会、DOHaD寺子屋担当

【専門領域での活動】

国際認定ラクテーションコンサルタントとして母乳育児支援全般に関するコンサルテーション、出前授業等

【学生へのメッセージ】

将来、助産師として活躍することを目指すみなさん、大学院教育内に位置づけられた助産コースでお待ちしています。ご自身の行う助産ケアの根拠を説明し確実なケアを提供できる助産師になり大きく羽ばたいて下さい。

既に助産師としてのご経験があるみなさん、臨床では疑問や解決ができないことが山ほどあります。そのまま放置せず研究と言う手法を通じて臨床疑問に果敢に挑みましょう。

このページの先頭へ