東京医療保健大学
Menu

教員データベース

松尾 絵美子 MATSUO EMIKO

所属
  • 医療保健学部 看護学科
職位 助教
学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 /介護支援専門員
担当科目 看護学概論
基礎看護援助方法Ⅰ
基礎看護援助方法Ⅱ
基礎看護援助方法Ⅲ
基礎看護援助方法Ⅳ
クリティカルシンキングⅡ
基礎看護援助実習Ⅰ
基礎看護援助実習Ⅱ
看護の統合実習

研究テーマ

看護教育におけるアクティブ・ラーニング、ポートフォリオに関する研究

最近の業績または代表的な業績

 

【著書・出版物等】

      1. 笠原康代, 西村礼子, 高野海哉, 松尾絵美子, 太田雄馬, 高倉裕美子, 横山美樹: 臨床判断・看護実践能力向上を目指す「看護過程」に関するシラバスと教授法;看護展望48(4)P136-141, メヂカルフレンド社 2023年2月26日

【論文】

        1. 太田雄馬, 松尾絵美子, 西村礼子:看護職・看護学生を対象としたデジタルヘルスの介入・実装方法と効果:スコーピングレビュー.東京医療保健大学紀要18(1), p96-102,2024年3月15日
        2. 太田雄馬, 西村礼子, 松尾絵美子, 笠原康代, 横山美樹:拡張現実を活用した動画教材が看護学生の嚥下・誤嚥の知識に与える影響.大学ICT推進協議会2023年度年次大会論文集, p285-291,2023年12月6日(ISSN2434-9305)
        3. 松尾絵美子,永野光子,野崎真奈美:全国の看護系大学看護学教員を対象としたポートフォリオの理解、認識、使用状況に関する実態調査;医療看護研究31,P22-32,2023年2月28日(ISSN1349-8630)
        4. 太田雄馬, 西村礼子, 笠原康代, 松尾絵美子, 横山美樹:ICTを活用した日常生活援助技術科目が看護学生のICTに対する態度へ与える効果.大学ICT推進協議会2022年度年次大会論文集, p55-59,2022年12月6日(ISSN2434-9305)

【学会発表】

        1. 太田雄馬, 西村礼子, 笠原康代, 松尾絵美子, 横山美樹:拡張現実を活用した動画教材が看護学生の嚥下・誤嚥の知識に与える影響;示説,大学ICT推進協議会2023年度年次大会(名古屋国際会議場) 2023年12月13日
        2. 太田雄馬, 松尾 絵美子, 西村 礼子:看護職・看護学生を対象としたデジタルヘルスの介入・実装方法と効果:スコーピングレビュー;示説,第43回日本看護科学学会学術集会(海峡メッセ下関) 2023年12月9日
        3. 太田雄馬, 西村 礼子, 笠原 康代, 松尾 絵美子, 横山 美樹: 看護学生の臨床判断シミュレーションや既習学習の達成度が臨床判断能力へ与える影響;示説,第55回日本医学教育学会(出島メッセ長崎) 2023年7月28日
        4. 西村礼子, 太田雄馬, 笠原 康代, 松尾 絵美子, 横山 美樹:コンピテンシー基盤型教育における看護実践能力の育成を目指した教育デザインとICT活用の検討;口演発表,大学ICT推進協議会2022年度年次大会(仙台国際センター・オンライン) 2022年12月13日
        5. 太田雄馬, 西村 礼子, 笠原 康代, 松尾 絵美子, 横山 美樹:ICTを活用した日常生活援助技術科目が看護学生のICTに対する態度へ与える効果;口演発表,大学ICT推進協議会2022年度年次大会(仙台国際センター・オンライン) 2022年12月13日
        6. 2023-2024年「VR医療教育教材を活用した摂食・嚥下機能に関する学習プログラムの開発」東京医療保健大学:令和5年度 看護学科特別研究費, 代表者:太田雄馬, 西村礼子, 笠原康代, 松尾絵美子, 横山美樹

【講演・研修指導】

 

【所属している学会・活動】

日本看護科学学会 

日本看護学教育学会

【専門領域での活動】

 

【学生へのメッセージ】

皆さんの看護への興味や関心が一歩でも前進するようにサポートをさせて頂きます。

このページの先頭へ