東京医療保健大学
Menu

教員データベース

稲垣 晃子 INAGAKI AKIKO

所属
  • 医療保健学部 看護学科
  • 大学院 医療保健学研究科
職位 講師 / 基幹教員
学位・資格 博士(保健学) / 看護師 / 保健師
担当科目
※詳細情報はシラバスに記載
<学部> キャリア教育Ⅰ / キャリア教育Ⅲ / 看護学概論 / 精神看護援助論Ⅰ / 精神看護援助論Ⅱ / 精神看護学実習 / 看護の統合実習 /

 

<大学院>修士課程 看護実践研究方法論, 研究演習Ⅰ・Ⅱ(看護実践開発学領域)

研究テーマ

統合失調症の認知機能評価およびリハビリテーションに関する研究, 精神障害を持つ方のリカバリーに関する研究など

最近の業績または代表的な業績

【論文】

・Watanabe Y, Kanata S, Suga M, Inagaki A, Sato S, Hayashi N, Kunugi H, Ikebuchi E. Characteristic association of symbol coding test score with occupational function in Japanese patients with schizophrenia. Neuropsychopharmacology Reports, 00(1): 1-5, 2023.

・Kuribayashi K, Takano A, Inagaki A, Imamura K, Kawakami N. Effect of stress management based on cognitive–behavioural therapy on nurses as a universal prevention in the workplace: a systematic review and meta-analysis protocol. BMJ Open, 12(9): e062516-e062516, 2022.

・渡邊由香子, 初瀬記史, 江口のぞみ, 稲垣晃子, 佐藤さやか, 納戸昌子. 認知機能リハビリテーションと就労支援の統合的な実施の効果についての無作為割り付け統制研究. 臨床精神医学, 46(4): 445-454, 2017.

・Hagiya K, Sumiyoshi T, Kanie A, Pu S, Kaneko K, Mogami T, Oshima S, Niwa S, Inagaki A, Ikebuchi E, Kikuchi A, Yamasaki S, Iwata K, Nakagome K. Facial expression perception correlates with verbal working memory function in schizophrenia. Psychiatry and Clinical Neurosciences, 69(12): 773-781, 2015.

・池淵恵美, 初瀬記史, 江口のぞみ, 稲垣晃子, 久保田佳美, 大矢かな子. 外来患者に生活支援・ケアマネジメントサービスはどの程度必要か-精神科初診患者の全数調査-. 臨床精神医学, 43(7): 1063-1074, 2014.

【著書】

・廣島麻揚, 林世津子, 新榮こゆき, 稲垣晃子. 看護の現場ですぐに役立つ精神看護のキホン. 秀和システム, 東京, 2022.

【学会発表・その他】

・Tsuru M, Chiba R, Hayashi Y, Hirota M, Kobiki H, Inagaki A, Ohkawa H, Funakoshi A, Kawada M, Fujita Y, Kido Y. Factors associated with quality of life in young carer students at college: comparison with other college students. The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2024), March 2024, Hong Kong.

・Chiba R, Miyamoto Y, Funakoshi A, Hirota M, Hayashi Y, Yamanouchi T, Mitsui M, Inagaki A, Hashimoto T, Cheng ST. Benefit finding and growth among family caregivers of individuals with mental illness: a scoping review. The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2024), March 2024, Hong Kong.

・天笠崇, 鈴木和, 稲垣晃子, 澤田欣吾, 池淵恵美, 安西信雄, 丹羽真一. 精神疾患を持つ人々の社会生活目標達成のために -ICF(国際生活機能分類)モデル準拠「強みと弱さ評価尺度」のパイロット調査から-. SST普及協会 第27回学術集会, 2023年12月, 金沢.

・Miyamoto Y, Moriyasu N, Miwa A, Tokushige A, Ishida T, Morita Y, Kotake R, Inagaki A, Asaoka H, Sudo M, Tokushige M. How people with mental health difficulties want to be treated by those around them: a qualitative analysis of illness narratives. The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023), March 2023, Japan.

・金田 渉, 佐藤 研一, 稲垣晃子, 渡邊 由香子, 管 心, 安西 信雄, 池淵 恵美. 精神科デイケアを利用した統合失調症患者のリカバリーに関する縦断的観察研究. 第118回日本精神神経学会学術総会, 2022年6月, 福岡.

稲垣晃子, 渡邊由香子, 金田渉, 佐藤研一, 管心, 初瀬記史, 佐藤さやか, 安西信雄, 伊藤順一郎, 池淵 恵美. 統合失調症認知機能簡易評価尺度日本語版(BACS-J)短縮版に関する二次解析およびフォーカス・グループ・インタビュー. 第15回統合失調症学会, 2021年4月, 富山(オンライン開催).

・Miyamoto Y, Matsumoto E, Inagaki A, Ogawa M, Sasaki R, Morita Y, Chiba R. Students' experience of recovery colleges in Japan: a qualitative analysis of an open-ended questionnaire. The 20th WPA World Congress of Psychiatry, March 2021, Thailand (Online).

稲垣晃子, 渡邊由香子, 金田渉, 佐藤研一, 管心, 初瀬記史, 佐藤さやか, 伊藤順一郎, 池淵恵美. 統合失調症認知機能簡易評価尺度日本語版(BACS-J)における当事者の疲労感・達成感に関する面接調査. 第40回日本社会精神医学会, 2021年3月, 東京(オンライン開催).

・Kanata S, Miyo A, Kaneda T, Fujieda Y, Inagaki A, Sato K, Hatsuse N, Watanabe Y, Suga M, Anzai N, Ikebuchi E. Personal recovery and associated factors among psychiatric day treatment center users with a diagnosis of schizophrenia spectrum disorders in Japan. The 7th European Conference on Schizophrenia Research (ESCR), September 2019, Germany.

・佐藤研一, 金田渉, 稲垣晃子, 藤枝由美子, 渡邊由香子, 管心, 安西信雄, 池淵恵美. 統合失調症のデイケア利用者を対象としたリカバリー実態調査. 精神神経学雑誌, 121(4):316, 2019.

稲垣晃子,渡邊由香子,金田渉,佐藤研一,管心,藤枝由美子,佐藤さやか,伊藤順一郎,安西信雄,池淵恵美. 統合失調症認知機能簡易評価尺度日本語版(BACS-J)短縮版の提案(中間報告). 日本社会精神医学会雑誌, 28(3):300, 2019.

専門領域での活動

【所属している学会】

 日本看護科学学会 / 日本公衆衛生学会 / 日本社会精神医学会 / 日本精神障害者リハビリテーション学会 / 日本精神保健看護学会

【その他】

・日本精神保健看護学会 社会貢献委員 (2019年9月~2021年6月)

・厚生労働省委託事業「新型コロナウイルス感染症に対応する障害者施設等の職員のためのサポートガイド作成業務一式」ガイドライン作成事業担当 (2020年9月~2021年3月)

学生へのメッセージ

人や物事との出会いや経験を大切に、そして自分自身も他者も尊重しながら、学びを共に楽しんでいけたらと思います。

このページの先頭へ