東京医療保健大学
Menu

教員データベース

北島 幸枝 KITAJIMA YUKIE

所属
  • 医療保健学部 医療栄養学科 管理栄養学専攻
  • 大学院 医療保健学研究科
職位 准教授
学位・資格 栄養学博士 / 管理栄養士 / 病態栄養専門管理栄養士 / 腎臓病療養指導士 / 腎臓リハビリテーション指導士 / 腎代替療法専門指導士
担当科目 応用栄養学Ⅰ / 応用栄養学Ⅱ / 応用栄養学実習Ⅰ / 応用栄養学実習Ⅱ / 総合演習Ⅱ / 協働実践演習 / 卒業研究

研究テーマ

慢性腎臓病・末期腎不全の栄養管理

最近の業績または代表的な業績

【論文・著書】

(原著)

  1. How Can We Improve the Appetite of Older Patients on Dialysis in Japan?. Kidney Dial. 2024, 4, 105–115. 
  2. 長時間透析と食塩管理.在宅血液透析. 2023, 3(2), 1-8.
  3. 長時間透析と栄養.臨床透析. 2023, 39(9),1118-1123. 
  4. Continuous intradialytic amino acid infusion from the start of dialysis is better to avoid catabolism under the high-volume pre-dilution on-line HDF. J Artif Organs. 2022, 25, 377-381. 
  5. Glycated hemoglobin and glycated albumin in patients with diabetes undergoing hemodiafiltration. Renal Replacement Therapy. 2020, 6, 10.

(書籍) 

  1. イラストで楽しくまなぶ転ばぬ先の生化学. NutritionCare誌2023年冬季増刊. 大阪:株式会社メディカ出版 2023(編者)
  2. ナースができる透析患者にぴったりな食事指導.透析ケア誌 2023年冬季増刊. 大阪:株式会社メディカ出版 2023(編者)
  3. 患者が変わる!効果がでる! はじめての栄養指導. NutritionCare誌2022年冬季増刊. 大阪:株式会社メディカ出版 2022(編者)
  4. ステップアップ栄養・健康科学シリーズ「応用栄養学」第2版.京都:化学同人 2013(編者)
  5. 応用栄養学実習ワークブック第3版.岐阜:みらい2023(編者)

(学会発表等)

  1. Relationship between post-dialysis serum potassium concentration and nutritional index. International Society of Blood Purification Conference 2023
  2. 高齢者に適した透析療法を考える. 第30回日本血液透析濾過医学会 2023
  3. 保存期CKD患者のフレイル予防. 第16回CKDチーム医療研究会 2023
  4. 多職種で守る腎臓と健康寿命. 第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023
  5. 透析患者の低栄養対策Up To Date. 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023

専門領域での活動

  • 日本腎栄養代謝研究会 事務局長
  • 日本腎臓リハビリテーション学会 代議員
  • 日本病態栄養学会 代議員
  • 日本栄養改善学会 評議員
  • 日本血液濾過透析医学会 評議員
  • 社団法人日本栄養士会
  • 日本臨床栄養協会
  • 日本透析医学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本静脈経腸栄養学会

学生へのメッセージ

大学での勉学および活動を含めたすべての社会とのかかわりから獲得した知識が、将来の「あなた」の土台となります。自己研鑽に努め、多方面とのつながりを大切にし前進していきましょう。

このページの先頭へ