所属 |
|
---|---|
職位 | 教授 / 基幹教員 |
学位・資格 | 保健学博士 / 保健師 / 看護師 |
担当科目 | 看護学概論 / キャリア教育Ⅱ / クリティカルシンキングⅢ 公衆衛生看護援助論Ⅰ/ 地域保健活動演習 / 保健指導演習 公衆衛生看護援助論Ⅱ(公衆衛生看護活動展開論) / 公衆衛生看護援助論Ⅲ(公衆衛生看護管理論) 公衆衛生看護学演習Ⅰ(健康危機管理演習) / 公衆衛生看護学演習Ⅱ(家庭訪問演習) / 公衆衛生看護学演習Ⅲ(地域組織活動演習) 公衆衛生看護援助論Ⅲ(公衆衛生看護展開論)(旧カリ科目) / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 看護概論(医療情報学科) 看護マネジメント特論Ⅰ / 看護マネジメント特論Ⅲ / 看護マネジメント特論Ⅳ 看護マネジメント研究演習【質的研究】 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 特別研究Ⅰ / 特別研究Ⅱ / 特別研究Ⅲ |
研究テーマ
病院における人材管理(採用・タスクシフト・補助者との協働)
中小企業の健康経営支援、治療と仕事の両立支援。
ワーク・エンゲイジメントを高める看護管理。職場風土。医療安全・安全風土
医療従事者を対象とした産業保健・労務管理。
最近の業績または代表的な業績
【著書・論文】
-
錦戸典子,吉野純子,安部仁美,三橋祐子,島本さと子,伊藤美千代,佐々木美奈子:中規模企業における持続的な健康経営の実装に向けた開業保健師による組織支援の特性と評価.産業衛生学雑誌, 2024; 66(4): 2–13.
- Etsuko Yoshikawa, Hitomi Abe, Noriko Nishikido, Minako Sasaki, Michiyo Ito, Satoko Shimamoto, Makoto Tajima: Challenges in acquiring support for employee treatment and work balance in small- and medium-sized enterprises in Japan during COVID-19. Environmental and Occupational Health Practice. 2023; 5: eohp.2023-0011-OA. https://doi.org/10.1539/eohp.2023-0011-OA
- 髙橋静子、佐々木美奈子、末永由理、是村利幸、李廷秀:医療安全管理者が受講した養成研修内容の実務での活用状況および研修内容へのニーズ-医療安全対策加算・病床規模別施設における比較-.日本医療マネジメント学会雑誌, 24(2), 59-65, 2023.
- 是村利幸 佐々木美奈子 末永由理 髙橋静子 李 廷秀:中・小規模病院の医療安全対策における地域連携の現状と今後の連携に望む内容.日本医療マネジメント学会雑誌, 24(1), 2-7, 2023.
- Minako Sasaki, Noriko Nishikido, Etsuko Yoshikawa, Jun Sudo, Michiyo Ito & Izumi Watai: Difficulties experienced by the human resources staff and information assessed useful in supporting working cancer survivors. Japanese Journal of Health and Human Ecology. 89(2), 37-46, 2023.
- 小川美智子, 奥山絢子, 佐々木美奈子: 急性期病院に勤務する看護師のプロアクティブ行動の実態―キャリア展望との関連―. 日本医療マネジメント学会雑誌, 23(4) ,2023.
- Ayako Okuyama; Yukie Takemura; Minako Sasaki; Atsushi Goto: Certified nurse specialists in cancer nursing and prophylactic antiemetic prescription for chemotherapy patients. Supportive Care in Cancer, 30:5931–5937, 2022.
- 高橋静子、田島美紀、佐々木美奈子、李廷秀:日本の医療施設に勤務する専門職における職務満足と関連する職場環境:文献研究、日本健康学会誌、88(6) 221-235, 2022.
- 末永由理, 佐々木美奈子, 李 廷秀, 髙橋静子, 是村利幸, 駒崎俊剛, 本谷園子, 菅野雄介, 中山純果, 堀込由紀, 坂本すが, 宮﨑久義:中小規模施設における医療安全管理者による医療事故調査制度関連業務の遂行状況と担当すべき職種-施設規模別、加算別での比較.日本医療マネジメント学会雑誌, 23(1), 2022.
- 渋谷 紋子, 奥山 絢子, 佐々木 美奈子:急性期病院に勤務する病棟看護師長の患者ラウンドの目的と看護管理への活用の構造.日本看護管理学会誌, 26, 159-169, 2022.
- 龍川初江, 窪田和巳, 佐々木美奈子, 櫻井智穂子: 高齢者大学に通う地域住民を対象とした アドバンス・ケア・プランニング教育実践 −もしバナゲーム(日本語版ゴーウィッシュ・ゲームTM)を活用した取り組み−, 東京医療保健大学紀要 第16巻第1号, 109-117, 2022.
- 木田 亮平, 國江 慶子, 佐々木 美奈子, 堀込 由紀, 米倉 佑貴, 武村 雪絵:病床規模別の看護師採用状況および採用活動の実態:全国調査. 日本医療・病院管理学会誌, 58, 119-130, 2021.
- 堀込由紀, 佐々木美奈子, 中山純果, 末永由理, 本谷園子, 駒崎俊剛, 菅野雄介, 山元友子, 坂本すが, 宮﨑久義: 医療安全管理者が抱える業務遂行上の困難 ―フォーカス・グループ・インタビューの分析から―, 日本医療マネジメント学会雑誌, 22(3), 124-129, 2021.
- 野秋蘭子、佐々木美奈子、真下綾子:高度急性期病院に勤務する看護師の事例検討の機会に関する実態調査報告、東京医療保健大学紀要, 15, 2021.
【学会発表】
-
Minako Sasaki, Michiyo Ito, Jung Su Lee: Working difficulties among unlicensed nursing assistants in Japanese hospitals -Differences by age and hospital types-. 34th International Congress on Occupational Health, April 30, Marrakesh.
-
Etsuko Yoshikawa, Hitomi Abe, Noriko Nishikido, Minako Sasaki, Michiyo Ito, Satoko Shimamoto, Makoto Tajima: Challenges in support for balancing medical treatment and work in small and medium-sized enterprises in Japan during COVID-19. Joint Congress of ICOH-WOPS and APA-PFAW 2023 (Joint Congress of the International Commission on Occupational Health -Work Organization and Psychosocial Factors & Asia Pacific Academy for Psychosocial Factors at Work 2023), September 19-22, 2023, Hitotsubashi Hall, National Center of Sciences Building, Tokyo, Japan.
- 荒井亮介、佐々木美奈子、奥山絢子、菊池令子:業務負担軽減に対する病棟単位の取り組みと交代勤務を行う看護師のリカバリー経験の関連.第27回日本看護管理学会学術集会,2023.8.25-26, 東京国際フォーラム
- 高橋勝、佐々木美奈子、奥山絢子:国立ハンセン病療養所における「ライフサポートカンファレンス」実施による看護師・介護員のケア連携の変化.第27回日本看護管理学会学術集会,2023.8.25-26, 東京国際フォーラム
- 布施好朗、國江慶子、佐々木美奈子:小児病棟実習における看護学生と子どもの関係形成についての文献レビュー.第27回日本看護管理学会学術集会,2023.8.25-26, 東京国際フォーラム
- 佐々木美奈子、伊藤美千代、錦戸典子、島本さと子、安部仁美、田島麻琴、吉川悦子:中小企業の「治療と仕事の両立支援」を支える産業保健総合支援センター保健師の実践 Part1 -事業所内の支援体制づくりに焦点をあてて-.第12回日本公衆衛生看護学会学術集会,2024.1.6-7, 北九州国際会議場
-
伊藤美千代、佐々木美奈子、錦戸典子、島本さと子、安部仁美、田島麻琴、吉川悦子:中小企業の「治療と仕事の両立支援」を支える産業保健総合支援センター保健師の実践 Part2 -地域ならびにセンター内支援体制づくりに焦点をあてて-.第12回日本公衆衛生看護学会学術集会,2024.1.6-7, 北九州国際会議場
-
Ayako Okuyama, Yukie Takemura, Minako Sasaki, Atsushi Goto: Certified nurse specialists in cancer nursing and prophylactic antiemetic prescription for chemotherapy patients. MASCC/ISOO 2022 Annual Meeting 2022/6/23-25, Toronto, Canada.
- 小川美智子, 奥山絢子, 佐々木美奈子: 心理的安全性・リーダーシップ尺度のグループレベル変数としての信頼性. 第26回日本看護管理学会学術集会, 2022.8.19-20, 福岡国際会議場.
- 渋谷紋子, 奥山絢子, 佐々木美奈子: 急性期病院に勤務する病棟看護師長が抱える患者ラウンドの困難感とその工夫. 第26回日本看護管理学会学術集会, 2022.8.19-20, 福岡国際会議場.
- 田辺幸子, 本谷園子, 菊池令子, 渡辺悦子, 佐々木美奈子: 卒後2~5年目看護師の役割・看護経験、成長実感とジョブ・クラフティングとの関連. 第26回日本看護管理学会学術集会, 2022.8.19-20, 福岡国際会議場.
- 芹田麻由子, 本谷園子, 菊池令子, 渡辺悦子, 佐々木美奈子: 看護師の「通信機能のあるベッドサイドケア情報統合システム」の活用意欲とその要因~Aシステムの活用における検討~. 第26回日本看護管理学会学術集会, 2022.8.19-20, 福岡国際会議場.
- 大塚秀子, 渡辺悦子, 菊池令子, 本谷園子, 佐々木美奈子: 看護師が認知する看護管理者間の協働行動と看護師のワーク・エンゲイジメントの関連~新型コロナウィルス患者受入病院における検討~. 第26回日本看護管理学会学術集会, 2022.8.19-20, 福岡国際会議場.
- Sasaki, M: Fostering healthy workplaces in the aging society Japan. Safety and health at work, 13, Supplement, s-41. (33rd International Congress on Occupational Health, 2022.2.6-10.)
- 小笠原京子、奥山 絢子、佐々木 美奈子:急性期病院における看護補助者活用に向けた看護師長のマネジメント行動の実態.2021.8.28-29, パシフィコ横浜(オンライン併用).
- 小川美智子、奥山 絢子、佐々木 美奈子:看護師のプロアクティブ行動とチームの心理的安全性との関連. 2021.8.28-29, パシフィコ横浜(オンライン併用).
- 渋谷紋子、奥山 絢子、佐々木 美奈子:急性期病院に勤務する病棟看護師長の患者ラウンドの目的. 2021.8.28-29, パシフィコ横浜(オンライン併用).
- 奥山絢子、武村雪絵、佐々木美奈子:専門・認定看護師の配置と化学療法時の予防的制吐療法実施率. 第25回日本看護管理学会学術集会、2021.8.28-29, パシフィコ横浜(オンライン併用).
【講演・研修指導】
- 藍野大学キャリア開発・研究センター 認定看護管理者教育(セカンドレベル)組織管理論Ⅱ 組織マネジメントの実際
- 千葉県看護協会研修会 医療から在宅へのバトンタッチ ~地域包括システムの構築と看護職の役割~ 「地域包括ケア推進に向けて看護職が果たす役割」
- 茨城県看護協会研修会 これからのチーム医療と看護におけるタスクシフト・タスクシェア―の理解
- 東京産業保健総合支援センター研修会「がんをもつ労働者と職場へのよりよい支援のために」
【所属している学会・活動】
- 日本産業衛生学会(代議員/編集委員)
- 日本公衆衛生学会
- 日本産業精神保健学会
- 日本人間工学会
- 日本看護科学学会(代議員)
- 日本地域看護学会
- International Commission on Occupational Health(SCOHN Executive)
- 日本行動医学会
- 日本産業看護学会(理事・国内外連携委員会委員)
- 日本看護管理学会(評議員/編集委員)
- 日本医療マネジメント学会
- 日本健康学会(理事)
【専門領域での活動】
- 東京産業保健総合支援センター 産業保健相談員
【学生へのメッセージ】
気候変動など地球規模の大きな課題があり、脱炭素を急がなければならない状況で、戦争・紛争も起きています。これからの生活がどうなるか、不安も大きいですが、人間の乗り越えていく力への期待もあります。
課題に対応し、変化していくために一番必要な力は、自分の思いや考えを言葉で伝え、目標を共有しながら協力していける力だと思います。看護においては、対象の思いや考えを引き出し、言葉にしていく力も求められます。
教員が歩んできた道と、皆さまが歩んでいく道は異なります。基本的な知識や考え方を身に着けていただきつつ、共に「これから」の看護を学んでいこうと思います。大学でお目にかかれることを楽しみにしています。