東京医療保健大学
Menu

教員データベース

牧 千亜紀 MAKI CHIAKI

所属
  • 立川看護学部 看護学科
職位 准教授
学位・資格 看護学博士 / 保健師 / 難病看護師(日本難病看護学会認定) / 養護教諭一種
担当科目 地域・在宅看護学概論 / 地域・在宅看護支援論 / 疾病予防看護学 / 自立支援教育論 / 地域・在宅看護実践論Ⅰ / 地域・在宅看護実践論Ⅱ / 地域・在宅看護学実習 / 看護学統合実習 / 英語論文のクリティーク / 災害看護学に関する卒業研究 / 看護政策論

研究テーマ

難病療養者のQOL・ライフイベント・地域支援 / 人や地域社会とのつながり

最近の業績または代表的な業績

【著書】

1.牧 千亜紀,菅原 京子(2024):地域生活送る多発性硬化症患者のライフイベントに関する文献レビュー,月刊 難病と在宅ケア,30(2),p42-45.

2.牧 千亜紀(2023):家庭訪問による支援の実際「家庭訪問による支援~難病患者の保健所からの訪問~」,標準保健師講座2 公衆衛生看護技術(第5版),p160-167,医学書院.

【論文】

1.牧 千亜紀,清水 優子,菅原 京子(2022):多発性硬化症病者が他者とのつながりを形成するプロセス,日本難病看護学会誌,27(1),p76-91.

2.牧 千亜紀,清水 優子,北川 一夫,菅原 京子(2021):地域で生活する多発性硬化症患者のQOLに関する研究~SEIQoL-DW(個人の生活の質評価法)による分析~,日本難病看護学会誌,25(3),p305-319.

3.牧 千亜紀,清水 優子,北川 一夫,菅原 京子(2021):難病看護分野における個人の生活の質評価法であるSEIQoL-DWの文献検討,山形保健医療研究,24,p25-38.

4.牧 千亜紀,清水 優子,北川 一夫,菅原 京子(2020):多発性硬化症患者のQOLに関する看護文献の検討~社会生活の支援に向けて~,山形保健医療研究,23,p13-25.

5.牧 千亜紀,菅原 京子(2019):壮年期の消化器系難病者が望む周囲とのつながり,日本難病看護学会誌,23(3),p239-252.

【学会発表】

1.牧 千亜紀:看護学生における認知症サポーター活動からの学び,第12回日本公衆衛生看護学会学術集会,2024年1月,福岡.

2.牧 千亜紀:女性多発性硬化症病者の結婚や育児への思い,第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会,2023年11月,愛知.

3.牧 千亜紀,菅原 京子:地域生活を送る多発性硬化症病者のライフイベントに関する文献レビュー,第28回日本難病看護学会学術集会,2023年9月,新潟.

4.牧 千亜紀,菅原 京子:難病看護分野におけるSEIQoL-DWを用いた研究動向,第39回日本看護科学学会学術集会,2019年11月,石川.

5.牧 千亜紀,菅原 京子:多発性硬化症を有する人のQOLに関する文献検討,第24回日本難病看護学会学術集会,2019年8月,山形.

【所属している学会・活動】

 日本難病看護学会 / 日本難病医療ネットワーク学会 / 日本公衆衛生学会 / 日本公衆衛生看護学会 / 日本看護科学学会 / M-GTA研究会

【専門領域での活動】

 日本難病看護学会:MS看護研修事業(田辺三菱製薬医学教育助成)

 山形県立保健医療大学:客員研究員

【学生へのメッセージ】

「地域・在宅看護学」は、地域に暮らす生活者すべてを対象とした看護について学びます。健康レベルやライフステージが様々な人々と家族を理解し、地域における様々な場での暮らしを支える看護について、一緒に探求していきましょう。

このページの先頭へ